こんな風に思ったことはありませんか? 人生を変えたい。夢を叶えたい。○○ができるようになりたい、と。
おそらく、ほとんどの方がこういった叶えたい思いがあると思います。それと同時に、その難しさも感じているのではないでしょうか。
そういった困難な人生や夢を実現してきた偉人たちと、私たちとの間には、一体どんな違いがあるのでしょうか。
この記事では、世界の偉人たちがどんな考え方で、自分の思うことを叶えてきたのかをみていきたいと思います。
人生を変えるには、変えていく順番がある

ある日突然、勝手に自分の人生が好転するなんてことはありません。
もし、宝くじで1億円が当たったとしても、それは毎日毎日宝くじを買い続けてきた “積み重ね” があったからかもしれません。
以下の記事でも書いた通り、仕事ができなかった私に海外赴任のチャンスが訪れたのは、たった一つの行動変化が始まりでした。
人生を大きく変えていくには、その順番と準備が必要なのではないでしょうか。
心が変われば行動が変わる
行動が変われば習慣が変わる
習慣が変われば人格が変わる
人格が変われば運命が変わる
ウィリアム・ジェームズ(アメリカ 哲学者・心理学者)
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから
マザー・テレサ (インド カトリック修道女・社会奉仕活動家)
行動だよ
何もしないである日突然、潜在能力は現れはしない
勝沼 精蔵(日本 医学者)
人生を変える最初の一歩を踏み出すために
この記事を読みにくる方には、耳にタコができるほど聞いた話だと思いますが、やはり「行動」こそが、人生を変える一歩、です。
最も難しいのは行動に移すという決断だ
あとはただ続けるだけでいいのだから
アメリア・イアハート (アメリカ 飛行士)
ものごとをスタートさせる方法は、話すことを止めて、とにかく手を動かすことだ
ウォルト・ディズニー (アメリカ エンターテイナー・実業家)
いつかできることは、すべて今日でもできる
ミシェル・ド・モンテーニュ (フランス 哲学者)
できることを、あるものを使って、今いるところから始めなさい
セオドア・ルーズベルト(アメリカ 合衆国大統領)
物事を続けることの難しさとその価値
人生を変えるためには、偉大な何かを成し遂げないといけないと思うかもしれません。
でも、実際には、変化が見えにくい毎日のコツコツした積み重ね。
当たり前ですが、この当たり前を継続していけるかこそが大事なのだと再認識させられます。
平凡なことを毎日平凡な気持ちで実行することが、すなわち非凡なのである
アンドレ・ジッド (フランス 小説家)
したい人、10000人
始める人、100人
続ける人、1人
中谷 彰宏 (作家)
はじめは人が習慣をつくり、それから習慣が人をつくる
ジョン・ドライデン (イングランド 詩人)
繰り返し行われることが我々の本質である
さすれば卓越するということは行動ではなく、習慣に現れるものである
アリストテレス(古代ギリシャ 哲学者)
ハードルを下げ、細分化し「小さな習慣を継続」することが肝要
私には高いハードルを越えられるような能力はない
ただ、だれにでも越えられる低いハードルをたくさん見つけてきただけだ
ウォーレン・バフェット (世界一の投資家)
私がとても好きな言葉です。
私は今(記事執筆時 2019年8月)、社会人になった時には夢物語でしかなかった、「アメリカ勤務」と「研究開発の投資判断の最前線(アメリカ)」という仕事ができているのですが、ここに至るまでは、本当に数多のハードルの連続でした。
不器用なタイプだったので、新入社員の頃は、それこそ会議のためにコピーをうまくとることすらできず、出張のための新幹線予約すらも最初は失敗してしまうこともありました。
要領がよい人から見れば、ハードルでもなんでもないことさえ、私にとっては、ハードルだったのです。
でも、だからこそ、ハードルを言語化し、細かく分割して、乗り越えやすくすることに長けていたのかもしれません。
例えば、このウェブサイトに関しても、1日で100個の記事を書くことは不可能に近いですが、2年で100個の記事を書くことは実現可能です。
そして、実際に、1週間に1記事を目安に今まで2年続けてきました。
ハードルを分割し、それを続けていくことで、一見不可能に見えることも達成できるものです。
あなたが最初の一歩を踏み出すために

もしあなたが、この記事の中の名言に心を動かされたなら、ほんの1分で済むような行動を、今やってみてください。
例えば、ビジネス英語を改善したいと思う人なら、今、ひとつだけ英単語を覚えることでもよいです。
そして、それを3週間続けてください。
一般的に、習慣が形成される期間は、3週間と言われているからです。
3週間諦めずに継続できれば、あとはその習慣が自動的に私たちを動かしてくれます。
あなたが、今、始めた1つの行動は習慣となり、そしてあなたの性格となり、やがて人生に大きな意味をもたらしてくれるはずです。
数年後に振り返った時に、この記事があなたの人生のターニングポイントになっているとしたら、こんなに嬉しいことはありません。